松島円通院御朱印の受付場所は?受付時間や種類と料金・御朱印帳も紹介!

おでかけ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

松島の円通院では御朱印を拝受することができますが、受付場所や受付時間などについて気になると思います。

あんこ
あんこ
ここはおかあしゃんと何回も行ったことあるよ。いつも御朱印いただいてるみたいだった。
あんこちゃん、よく見てること。ここのお寺さんはちゃんと筆で書いてくださるし、カッコいいからついつい頂いちゃうのよね。
Roko
Roko

松島の円通院は日本三景のひとつ”松島”にある人気のお寺でもあることから、多くの方が訪れます。

参拝のついでに御朱印をいただく方もいれば、そもそも御朱印目当てで円通院を訪れる方もいるでしょう。

この記事では、松島の円通院で受け取れる
・御朱印の受付場所の詳細
・受付時間
・御朱印料
・御朱印帳

についてに詳しくお伝えします。

松島円通院の御朱印の受付場所は?

御朱印をいただく場所は、

正面の山門の左側手前の建物にあります。

建物には左から
①受付所・・拝観券を購入する場所
②御朱印所・・御朱印の受付・拝受(受け取り)・おみくじや縁結びこけし、御朱印帳を購入する場所

となっています。

 

御朱印をいただく手順をご紹介しますね。
※令和4年10月に私がいただいた時の手順になります。

もしかしたら変わっっている可能性もあるため、念のために拝観券購入の際に御朱印をいただきたい旨を伝えて確認するといいですね。

①正面の山門の前の受付所で拝観料を支払います。

拝観料 個人 団体(15名以上)
大人 500円 400円
小・中学生 300円 200円

 ※令和5年4月1日から拝観料が変わりました。

②次に右隣の御朱印所に移動し御朱印帳を渡して、御朱印料を支払い番号札を受け取ります。御朱印料は300円です

③その後、境内を見学してから、番号札と引き換えに御朱印を受け取ります。

山門の外側に御朱印所がありますが、拝観しない方はいただくことはできません。

松島円通院御朱印の受付時間は?

円通院の御朱印の受付時間の詳細は、

【4月〜11月】午前9時から午後4時まで
【12月〜3月】午前9時から午後3時30分まで
年中無休です。
※なるべく閉門の30分前までにお入りください。

冬は日が暮れるのがはやく16時頃から暗くなります。最終の15時半に受付して境内を見終える頃には薄暗くなっている可能性があります。また、境内は階段や石畳もあるため足元にも注意しましょう。

”円通院の見どころ” の項目では、見どころやフォトスポットなどをご紹介します。

松島円通院の御朱印の種類と料金・御朱印帳について

円通院の御朱印です。御朱印帳に直書きで拝受しました。

松島円通院の御朱印の種類と料金について

松島円通院の御朱印の種類は、以下のようになっています。

①直書きの御朱印(じかがきの御朱印)

直書きとは、自分の持っている御朱印帳に直接書いてもらうことです。円通院では、山門前の御朱印所で御朱印帳を預けて、拝観後にあなたの御朱印帳に直接御朱印が書かれた御朱印帳を受け取ることができます。
・御朱印料は、300円です。

            私が拝受した御朱印です。
左側が直書きの御朱印
右側が書き置きの御朱印です。

 

 

②書置きの御朱印(かきおきの御朱印)

書置きとは、あらかじめ書かれてある御朱印を受け取ることです。多くの場合、デザインの主な所は書いてありますが、お渡しする前に依頼日と朱印を押していただけます。
御朱印料は、300円です。

 

③絵はがき御朱印

円通院では、絵はがきに御朱印を書いて郵送してくれるサービスがあります。消印も松島ならではのデザインで大切な方へのお送りするのもとてもオシャレですよね。
絵柄は三慧殿や雲外天地の庭、⼤悲亭など、円通院の美しい風景から選べます。※絵柄については季節により変わります。
・御朱印料は、500円(郵送料込)です。

 

円通院の御朱印帳

御朱印帳3種類あって

  • ⿊地に円通院の境内や三慧殿が描かれたデザイン
  • 紺地に伊達家の家紋が美しく配置されたデザインこの二つとても上品ですよね。
  • そして秋限定の紅葉ライトアップのロゴマークが入ったピンク色の御朱印帳もこの時期ならではで、とても人気があります。

松島円通院の見どころ

  • 山門をくぐる前にまず写真を1枚撮りましょう。山門は切妻造茅葺の薬医門で、松島町の文化財に指定されています。
  • 山門を入った左側の美しい庭は、石庭「雲外天地の庭」です。小砂利が敷き詰められ、石灯籠や庭石がおかれとても風情があります。日本三景の松島湾を模倣して作られたと言われていますね。ここも記念写真を撮るのにピッタリです。


石造りの五重塔も見えますね。まさに枯山水!

 

 

 

  • 小さな門を潜ると・・ここはフォトスポット満載です。インスタ映え間違い無いですからね。

  
この石段を登った先に光宗公の霊廟・三慧殿。国指定の文化財です。


三慧殿

 

  •  円通院には四季折々に色彩豊かな庭園があり、夏にはバラ園、秋には紅葉など四季折々の景色を一年を通じて楽しめます。

    本堂の本堂⼤悲亭前 緑の苔に落葉した紅葉の葉🍁
    風情ありますね。

 

  • 本堂の本堂⼤悲亭では数珠作り体験ができます。

数珠作り体験は1000円〜です。(選ぶ石により料金は変わります)

お時間に余裕がある方は世界に一つの自分だけの数珠を作ってみてはいかがでしょうか。

円通院の御本尊さまに祈願した石を使って作る数珠はお守りとしての効果があると言われていますよ。

11月は円通院の紅葉が見頃で、下記の記事にてライトアップについて詳しく紹介しています。

松島,円通院紅葉ライトアップ2023はいつから?時間と料金,チケット情報も紹介!

まとめ

今回は松島円通院の
・御朱印の受付場所の詳細
・受付時間
・御朱印の種類と御朱印料
・御朱印帳

について紹介しました。

日本三景松島の歴史ある円通院で手に入れる特別な御朱印とその神聖な境内の雰囲気に、心洗われ、清らかで穏やかな気持ちに満たされることでしょう。

松島に観光に行く際は、ぜひ円通院に立ち寄ってみてください。

 

臨済宗妙心寺派 円通院
宮城県松島町松島字町内67
TEL:022-354-3206 FAX:022-354-5447